自分のブログを作ってみませんか!?デジモン研究室でデジモンがより好きになりました!▼o・ᴥ・o▼


いつもブログを読んでくださっている、皆様ありがとうございます!
今回は少しデジモンとは離れて、自分でブログを書くことの楽しさやブログの始め方などについてお話しさせてもらえたらと思います!
この記事を読むことで、初心者の方でもブログを開設する方法を知ることができます!
なぜデジモンのブログを書こうと思ったのか?


豆柴わん子 ▼o・ᴥ・o▼さん
いつも「デジモン研究室」見ています。
この前の記事でお気に入りのデジモンがピックアップされていて嬉しかったです!

コメントありがとうございます!
喜んでもらえてとても嬉しいです。

ところで、豆柴わん子 ▼o・ᴥ・o▼さんは
「なぜ、デジモン研究室のブログを始めようと思ったのですか?」

はい、最近よく聞かれるのですが
私が「デジモン研究室」を開設した理由は、、、
・自分自身でデジモンをいま一度勉強したかったから。
・散らばっている既存の情報をまとめておきたかったから。
・以前から自分のブログを開設することに興味があったから。
・「ブログアフィリエイトなどの広告収入に興味があったから」
といったところでしょうか。
自分でデジモンの画像を準備したり、特集するデジモンを選んだり、デジモンアニメについて深く勉強してみたり、、、楽しくてすっかりハマっています(^^)

確かに、デジモンも25周年を超えて情報量が膨大で、忘れてしまっていたり、見逃してしまっていたり、全く知らないデジモンがいたりと、調べだすと止まらなくなってしまうことがあります(笑)

当初はSNSに投稿するだけのつもりでしたが、SNSだけでは履歴や保存に不便だったので、後からいくらでも見返すことができて、記事として残るブログという手段が一番であると感じたので開設するに至りました。

なるほど、でもブログを開設するのって大変そう。
私も興味あるけどドメイン?サーバー?何がなんだか分からないから断念しました(泣)

もちろん、私もブログを開設するのは初めてでしたが
色々と調べていくうちにこれならできそう!という方法に辿り着くことができたんです!
それでは「ブログの始め方について」お伝えしていきますね!

ブログ の始め方について


では、実際に豆柴わん子 ▼o・ᴥ・o▼がブログを始めた手順をお伝えしようと思います!
大きく分けて次のようになります!
ブログを始める手順
1.レンタルサーバーを契約する
2.独自ドメインを取得する
3.ドメインとサーバーを設定する
4.WordPressをインストールする
5.WordPressのテーマを選ぶ
※(豆柴わん子 ▼o・ᴥ・o▼の場合)

手順を追ってもよく分からないですね、、、
やることが沢山あるような印象で大変そう、、、。

パソコンに詳しくない方が見ると何だか訳が分からないと思います、、、^^;
実際、私も何が何だか分からず途方に暮れてしまいそうで諦める目前でした。
レンタルサーバーを契約するにも、調べれば調べるほどプロバイダによって料金なども違うし、どうしたらいいのか分からずに迷っていた頃に出会ったのが
GMOが提供する「ConoHa WING」というレンタルサーバーサービスでした。
今までの不安を一気に吹き飛ばす、とんでもないサービスです!↓

ブログに最適なサーバー「ConoHa WING」



皆さんご存知GMOが提供するレンタルサーバー「ConoHa WING」が断然オススメです!
実際にこのブログ「デジモン研究室」も「ConoHa WING」のサーバーで運用しています。

たくさんあるレンタルサーバーの中で、なぜ「ConoHa WING」がおすすめなんでしょうか?

なぜ私が「ConoHa WING」を選んだのか理由を紹介していきましょう!
「ConoHa WING」を選んだ理由!
1.料金が最安値!
2.初期費用無料!
3.独自ドメイン2つ永久無料!
4.高い安定性、速度No.1!
5.WordPressに特化した充実の多機能!
6.Google AdSenseや、さまざまなアフィリエイトに対応している!
※(豆柴わん子 ▼o・ᴥ・o▼の場合)

特に重要なポイントをまとめてみました!
それぞれのポイントも開設していきます!
1.料金が最安値!



もちろんサービスを使うにあたって、一番気になったのは料金でした!
契約するからには月々安く抑えたいところ、、、。
「ConoHa WING」は他社と比較してみても最安値を長年キープしており、とても興味を惹かれました。キャンペーンも豊富で嬉しいです。

ブログを運営するなら、レンタルサーバーは必須。
それなら固定費は安く抑えたいですもんね。
月額料金は安くても他に費用がかかったりはするのかな?
2.初期費用無料!



ブログを開設するにあたって「ConoHa WING」は初期費用が無料なのも大きな決め手となりました!
月々の料金だけを考えれば良いので、ちょっとしたお小遣い程度で運用できることが分かりヤル気もみなぎってきました!

月々1,000円程度なら、コーヒー代やランチ代くらいで済むから気楽で良いですね、もっと数千円かかるものかと思っていました、、、。
まとめて契約するともっとお得になるのですね!
まずは1年くらい様子見で、翌年以降は期間を増やすといった契約方法もありですね!

3.独自ドメイン2つ永久無料!



ブログを運用するにあたって、必須となるのが独自ドメインです。
基本的に自分の好きな文字列で取得することができます。
独自ドメインとは自分のサイトのURLに使ったりメールアドレスに使ったりする大事なユーザーを判別する仕組みです。
本来はドメインを取得すると運用中、月々の料金が発生することもありますが、「ConoHa WING」では独自ドメインが2つも無料で取得できるサービスがあります。

「.com」や「.net」など人気のドメインは高いと数千円もすることもありますが無料で取得できるなんて凄いですね!
もしドメインが2つあれば、趣味用とまた別の趣味用で使い分けて運用もできますね!

4.高い安定性、速度No.1!



レンタルサーバーを決めるうえで重要なポイントはサーバーの処理速度です!
処理速度が遅いとサイトが重くなってしまったり、読者の方が読みにくくなってしまったりするので、こだわりたいところです。

料金は最安値!、初期費用無料!、2つのドメイン永久無料!サーバーの速度も最速!
これだけでもとても魅力的です!
あとは実際にブログを書く際の使いやすさや機能が気になるところですね、、、。

5.WordPressに特化した充実の多機能!



WordPressとはブログを書く際に必要なシステムのことです。
「ConoHa WING」ではサーバーの申込みと同時に、ブログ開設に必要な「サーバー・独自ドメイン・WordPress・WordPressテーマ・SSL」をまとめて一括でセットアップすることができます。
つまり自分ではほとんど何もしなくてもブログが開設できる設定画整ってしまうということ!
あとはキーボードで文字を打ち込んだり、画像を貼り付けたり、簡単な作業をするとブログの記事が出来上がるという訳です!

複雑そうな設定も全部お任せできるのはとても助かりますね、自分でやるより間違いもないし、セキュリティもバックアップも設定画完了するなんて素晴らしいですね!
6.Google AdSenseや、さまざまなアフィリエイトに対応している!

ブログ「デジモン研究室」ではGoogleによるアフィリエイトプログラム「Google AdSense(グーグルアドセンス)」を採用しています。これはブログの記事を見てくれる方に対してGoogleが適切な広告を自動で提供してくれるといった優れもの。
しかしGoogle AdSenseは誰でもが使用できるものでは無く、Googleによるブログの審査に合格する必要があります。
いわゆる無料ブログと呼ばれる「はてなブログ」「アメブロ」「楽天ブログ」などでは独自ドメインが取得できなかったり、ブログの記事のレイアウトなどに制限があり審査に通過することが難しいそうです。
その点、「ConoHa WING」で簡単に設定を終えたWordPressで作った記事は、レイアウトの自由さは抜群で、SEO対策面も充実しており、比較的Google AdSenseの審査に通りやすいと考えました。
もちろん他のアフィリエイトも利用することができます、当ブログでは主に「Google AdSense」「楽天アフィリエイト」を利用して読者の皆さんに広告を提供しています。

なるほど。
楽しくデジモンの研究をしながら記事を作成するだけで、広告収入までもらえるなんて。
ブログでアフィリエイト収入を目指すなら、「ConoHa WING」×「Google AdSense」がオススメです!

記事作成をAIがサポート「Blog Creator」



「ConoHa WING」が新しく提供するサービスの一つが「Blog Creator」です。
「Blog Creator」はキーワード調査を自動で行い、SEOに強い記事構成作りをAIでサポートするツール。
せっかく書き上げた記事が読者に検索してもらえるように、AIがキーワード調査をして構成を考えてくれるそうです!

特に最初はどのように記事を書けばいいか分からない事も多そうだから、構成を考えてくれる機能は最新で今の時代に沿った機能ですね!
設定も全て終わったし、記事の構成もできたし、さっそく記事を書きたくなりました!

自分のブログを作ってみませんか!?:まとめ


今回はデジモンから少し外れて、なぜブログを書くようになったのか?という質問にお答えする形で、ブログの始め方を紹介させていただきました!
この記事をきっかけにブログ仲間が増えれば良いなと思って、「デジモン研究室」もお世話になっている「ConoHa WING」を紹介しました、ブログを運営してみたいなと思っている方々には、本当にオススメなので選択肢の一つとして参考にしてもらえたら幸いです!
「ConoHa WING」がオススメの理由!★☆★ <国内最速No.1>高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】 ★☆★
1.料金が最安値!
2.初期費用無料!
3.独自ドメイン2つ永久無料!
4.高い安定性、速度No.1!
5.WordPressに特化した充実の多機能!
6.Google AdSenseや、さまざまなアフィリエイトに対応している!
【ConoHa WING】は、登録アカウント数30万件を突破した「ConoHa」が提供している、
国内最速の高性能レンタルサーバーサービスです。高速・高機能・高安定性に優れたレンタルサーバーで、
初期費用無料、最低利用期間無し、月額968円〜利用できます。


- 自分のブログを作ってみませんか!?デジモン研究室でデジモンがより好きになりました!▼o・ᴥ・o▼自分のブログを作ってみませんか!?デジモン研究室でデジモンがより好きになりました!▼o・ᴥ・o▼ 目次 なぜデジモンのブログを書こうと思ったのか?ブログ の始め方についてブログに最適なサーバー「ConoHa WING」1 […]
- デジモンリベレイター 新情報更新!! [プテロモン進化ルート][シューモン進化ルート]登場人物紹介!デジモンリベレイター 新情報更新!! 目次 デジモンリベレイター 新情報更新!! ※都度、更新します!デジモンリベレイター コミック版 デジモン&キャラについて風間照人&プテロモンプテロモン進化ルートヨークモン YOLK […]
- ルナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神ディアナモンへの系譜! – LUNAMON Evolutionary Chart –ルナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神ディアナモンへの系譜! – LUNAMON Evolutionary Chart – 目次 ルナモン進化ルートとは?ルナモン進化ルートムンモ […]
- コロナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神アポロモンへの系譜! – CORONAMON Evolutionary Chart –コロナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神アポロモンへの系譜! – CORONAMON Evolutionary Chart – 目次 コロナモン進化ルートとは?コロナモン進化ルー […]
- デジモンアドベンチャー25周年記念展について!開催概要や展示内容について研究しました!デジモンアドベンチャー25周年記念展について!開催概要や展示内容について研究しました! 目次 デジモンアドベンチャー25周年記念展とは?開催概要について [デジモンアドベンチャーアニメ25周年記念展]開催地 (東京・大阪 […]
コメント