液晶玩具「 デジタルモンスター 」「デジモン」の歴史について!最新の「デジヴァイス」は?

液晶玩具について

液晶玩具「 デジタルモンスター 」「デジモン」の歴史

デジタルモンスター25周年記念本の表紙
デジタルモンスター25周年記念本の表紙
初代「デジタルモンスター」1997年6月発売
初代「デジタルモンスター」1997年6月発売
豆柴わん子
豆柴わん子

「デジタルモンスター」通称「デジモン」

アニメやゲーム、映画にカードゲームと世界中で様々なコンテンツが人気のデジモンですが

その全てのルーツは携帯ゲーム機、液晶玩具です。

液晶玩具「デジタルモンスターの歴史」について、裏話や開発秘話などをご紹介していきます!

豆柴わん子
豆柴わん子

この記事を読むことで

液晶玩具「デジタルモンスター」について理解し、裏話や開発秘話などを知ることができます。

  1. 液晶玩具「 デジタルモンスター 」シリーズが発売開始!
    1. 液晶玩具「 デジタルモンスター 」シリーズが発売開始!1997年〜
    2. 振ってバトルが白熱!「デジモンペンデュラム」!1998年〜
  2. アニメ連動「デジヴァイス」シリーズ発売開始!
    1. デジモン進化〜!「デジヴァイス」発売! 1999年〜
    2. デジメンタルアップ!「D-3」発売!2000年〜
    3. カードスラッシュ!「ディーアーク」発売!2001年〜
    4. スピリットエボリューション!「ディースキャナ」発売!2002年〜
  3. 液晶玩具「デジタルモンスター」「デジヴァイス」シリーズの新作が続々と発売!
    1. 復活「デジモンペンデュラムプログレス」発売!2002年〜
    2. 新機種「デジモンペンデュラムエックス」発売!2003年〜
    3. DNAを採取!?「デジモンアクセル」発売!2005年〜
    4. デジモン史上最小「デジモンミニ」発売!2005年〜
    5. デジソウルチャージ!「デジヴァイスiC」発売!2006年〜
    6. LとRそろえば無限大!「デジモンツイン」発売!2007年〜
  4. デジモン空白の2年間!? 2008年〜2009年
    1. 新商品の発売がない空白の2年間
  5. デジモン復活!待望の新作アニメ発表&新型デジヴァイス発売!
    1. デジクロス!「デジモンクロスローダー」発売!2010年〜
  6. 再びアニメ空白の時代到来、デジモンコンテンツのリリースは継続
    1. デジモンメモリアル商品やリバイバル商品が多くリリースされています。(継続中)
  7. 待望の新型デジヴァイス登場!新作アニメ「デジモンゴーストゲーム」
    1. キミのカラダがデジモンとリンクする!「バイタルブレス デジヴァイス-V-」発売!
  8. 今後も続く「デジタルモンスター」の開発に期待!
    1. まだまだ進化の可能性は無限大!

液晶玩具「 デジタルモンスター 」シリーズが発売開始!

液晶玩具「 デジタルモンスター 」シリーズが発売開始!1997年〜

豆柴わん子
豆柴わん子

1997年、当時大流行だった「たまごっち」に通信対戦の要素を加え、男の子向けの「戦うたまごっち」として開発された「デジタルモンスター」発売当初から小中学生の男子を中心に爆発的なヒットでした!

デジ好き太一
デジ好き太一

アニメが始まりかと思っている人も大勢いるみたいですが、最初は液晶玩具から始まったんだよね!こっそりと学校に持っていって友達とデジモンでバトルするのがとても楽しかったのを覚えています!

初代「デジタルモンスター」1997年6月発売
初代「デジタルモンスター」1997年6月発売
デジ好き太一
デジ好き太一

本体のデザインイメージはモンスターを閉じ込める「檻」だったそうですよ。

本体上部のコネクタをもう一台と接触させてバトルをしていました。

商品名の候補に「カプセルザウルス」というものもあったそうです。

豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンを育成しバトルさせる!お世話の結果次第で進化ルートが分岐する。

強いデジモンに進化するためにはバトルの勝率も重要でした。

デジ好き太一
デジ好き太一

放置してしまうと病気になったり、トイレが悲惨なことになったり^^;

当時、小学校に隠し持って行って休み時間が来るたびに夢中でお世話やバトルをしていました。

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
Ver.11997年6月14体6色ティラノモン
Ver.21997年12月14体4色ガルルモン
Ver.31998年3月14体4色オーガモン / エテモン
Ver.41998年5月14体4色クワガーモン / メガドラモン
Ver.51998年7月14体1色ズルモン(ドット絵)
※特別仕様含む
豆柴わん子
豆柴わん子

バージョンごとに進化ルートに特徴があり

昆虫や植物、鳥類、機械やサイボーグなどさまざまな種族やデジモンの可能性がグングンと広がっていきました。

豆柴わん子
豆柴わん子

1年の間に複数のバージョン、カラーバリエーションを次々と発売していて当時の勢いはすごかったです。

Ver.5で「デジタルモンスター」シリーズは一旦締めくくり。

次の「デジモンペンデュラム」シリーズへと続きます。

デジ好き太一
デジ好き太一

液晶玩具はのちに

育成やバトルを楽しむ「デジタルモンスター系」

アニメのなりきり玩具として「デジヴァイス系」に分化していきます。

振ってバトルが白熱!「デジモンペンデュラム」!1998年〜

液晶玩具「デジモンペンデュラム」1998年発売
液晶玩具「デジモンペンデュラム」1998年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

人気の通信対戦機能をさらに白熱させる「振り子機能」が搭載された「デジモンペンデュラム」

それは本体を振ることでバトルの勝敗を左右するパラメータが変化する画期的なものでした。

デジ好き太一
デジ好き太一

当時、一生懸命に振ってバトルしたのを覚えています。

ただ学校に隠し持って行くのには不向きでしたね、カチカチと音が鳴るので家の中でもうるさくすると怒られたりしました、、、^^;

豆柴わん子
豆柴わん子

育成要素もボリュームアップし、新たに合体進化「ジョグレス」(ジョイント・プログレスの略)や完全体の上のレベル「究極体」の初登場などもありました。

またデジモンの属性「ウイルス」「ワクチン」「データ」など相性も加わり戦略にも幅が出ました。

デジ好き太一
デジ好き太一

振り子機能以外にも「温度センサー」で温める冷やすといったアイデアもあったそうです。

温めると炎熱系、冷やすと氷雪系といった具合に育成に絡める予定もあったとか。

豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンペンデュラムは開発当初からシリーズ化が決定していたので、各バージョンにサブタイトルがつくようになりました。「ディープセイバーズ」「ナイトメアソルジャーズ」「メタルエンパイア」などなど、デジモンのアイデアが溢れていた時期だと言えます。

全国で盛んに開催されていた大会「D-1グランプリ」会場限定販売も人気でした。

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
1.0 NATURE SPIRITS1998年10月20体2色トリケラモン
1.5 NATURE SPIRITSD-1グランプリ
会場限定販売
20体2色テイルモン
2.0 DEEP SAVERS1998年12月20体2色ルカモン
2.5 DEEP SAVERSD-1グランプリ
会場限定販売
20体2色プレシオモン
3.0 NIGHTMARE SOLDIERS1999年3月20体2色ウィザーモン
3.5 NIGHTMARE SOLDIERSD-1グランプリ
会場限定販売
20体2色レディーデビモン
4.0 WIND GARDIANS1999年6月20体2色ブイドラモン
4.5 WIND GARDIANSD-1グランプリ
会場限定販売
20体2色リリモン
5.0 METAL EMPIRE1999年9月20体2色メタルグレイモン
5.5 METAL EMPIRED-1グランプリ
会場限定販売
20体2色サイバードラモン
ZERO VIRUS BUSTERS2000年3月20体2色ホーリーエンジェモン

アニメ連動「デジヴァイス」シリーズ発売開始!

デジモン進化〜!「デジヴァイス」発売! 1999年〜

アニメ「デジモンアドベンチャー」1999年放映開始
アニメ「デジモンアドベンチャー」1999年放映開始
デジモンアドベンチャー「デジヴァイス」
デジモンアドベンチャー「デジヴァイス」
豆柴わん子
豆柴わん子

1999年3月7日(日)記念すべきアニメ第一作「デジモンアドベンチャー」が放送開始となります!「デジタルモンスター」「デジモンペンデュラム」の人気もあって

放送開始から小中学生の男子を中心に爆発的な人気となったのでした。

デジ好き太一
デジ好き太一

アニメーションとしては劇場版が1995年に公開されていて、シリーズが待望されていたんだよね!放送初回の興奮は今でも鮮明に覚えています!

豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンアドベンチャーの主人公「選ばれし子供たち」の持つキーアイテム「デジヴァイス」

は当時の子供たちの憧れの的でした。

豆柴わん子
豆柴わん子

いま、冒険が進化する。

聖なるデバイス「デジヴァイス」でパートナーと冒険する。

アニメ「デジモンアドベンチャー」の主人公たち「選ばれし子供たち」の持つキーアイテムであり、デジモンの進化に不可欠なデバイスでした。

商品の企画や仕様の決定に時間がかかり、アニメの放映開始は1999年3月でしたが、商品の発売は7月となり当時のバンダイでも異例だったそうです。

・「紋章とタグについて」はこちらをクリック!

・アニメ「デジモンアドベンチャーについて」はこちらをクリック!

デジ好き太一
デジ好き太一

主人公たちと同じアイテムを身につける「なりきり玩具」もちろん育成やバトルも従来通り遊べて、万歩計機能や電波受信機能など、進化も見られました!

豆柴わん子
豆柴わん子

本体のデザインイメージは「古代遺跡」

デジ文字があしらわれておりミステリアスな雰囲気もあります。

開発当初は「DIGITREK」の仮称で企画され万歩計機能を駆使した冒険を主軸に企画されていたようです。

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
(1)1999年7月29体2色グレイモン/ガルルモン
21999年11月33体2色成長期パートナーデジモンたち/テイルモン

デジメンタルアップ!「D-3」発売!2000年〜

アニメ「デジモンアドベンチャー02」2000年放映開始
アニメ「デジモンアドベンチャー02」2000年放映開始
デジモンアドベンチャー02「D-3」
デジモンアドベンチャー02「D-3」
豆柴わん子
豆柴わん子

「デジモンアドベンチャー」終了後には好評だったこともあり続編シリーズの

「デジモンアドベンチャー02」の放映も始まりました。

絆の冒険は次の世代へー

デジ好き太一
デジ好き太一

タケルやヒカリが成長して小学校高学年生になり、太一やヤマトが中学生になっていたり

初代「デジモンアドベンチャー」の続編を十分に意識したアニメだでしたね。

豆柴わん子
豆柴わん子

もちろんデジヴァイスも新しく進化し新商品のCMがかなり放送されていました。

豆柴わん子
豆柴わん子

D-3」とは「DIGIMON DETECT&DISCOVER(デジモン、探知、発見)」の頭文字から、他にも液晶玩具としての「デジタルモンスター」「デジモンペンデュラム」「デジヴァイス」の融合といった意味合いもあるそうです!

デジ好き太一
デジ好き太一

デザインは海外製のトランシーバー。

歩数計機能や電波受信機能に加えて新たなアーマー進化やジョグレス進化、ワンダースワンとの連携など機能もてんこ盛りでした!

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
V-MON VERSION2000年6月30体3色フレイドラモン / スティングモン / パイルドラモン
VERSION22000年9月30体2色ホルスモン / シルフィーモン
VERSION22000年12月30体2色アンキロモン / セラフィモン

カードスラッシュ!「ディーアーク」発売!2001年〜

アニメ「デジモンテイマーズ」2001年放映開始
アニメ「デジモンテイマーズ」2001年放映開始
デジモンテイマーズ「ディーアーク」
デジモンテイマーズ「ディーアーク」
豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンとの共闘を加速させる新たなデバイス「ディーアーク」

デジモンカードゲームと連動させた新しいギミック「カードスラッシュ」が誕生しました!

読み込んだデータによってパラメータが変化するなど、カード収集にも熱が入りました。

デジ好き太一
デジ好き太一

アニメでの「カードスラッシュ」が本当にかっこよくてとても憧れていました!

自分のカードスラッシュのポーズを考えてみたり夢中でした。

豆柴わん子
豆柴わん子

本体デザインのモチーフは釣り竿の「リール」大人びたかっこいいがコンセプト。

衣服や持ち物に身に付けやすくベルトとフックがついてスタイリッシュで確かにかっこいいです。

デジ好き太一
デジ好き太一

製品のコストや規格の仕様上、デジモンカード番号を入力してからスラッシュするという疑似カード読み取りになってしまったそうですが、当時は画期的なシステムで興奮しました!

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
VERSION12001年4月21体2色グラウモン / メガログラウモン
VERSION22001年7月21体2色タオモン / シーサモン
VERSION1.52001年10月21体1色セントガルゴモン
アルティメット
VERSION
2001年12月22体2色デュークモンクリムゾンモード

スピリットエボリューション!「ディースキャナ」発売!2002年〜

アニメ「デジモンフロンティア」2002年放映開始
アニメ「デジモンフロンティア」2002年放映開始
デジモンフロンティア「ディースキャナ」
デジモンフロンティア「ディースキャナ」
豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンアニメ4作目のデジモンフロンティアでは選ばれし子どもたちがデジモンに進化(変身)するといった意欲的な作品でした。

デジ好き太一
デジ好き太一

ディースキャナにはバーコードを読み取る機能があり、ゲーム内でのデジモンの出現やパラメータの変化に影響。当時の子供たちは家中のバーコード探しに夢中になったものです。

豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンカードについているバーコードを読み込んだり、前作からのつながりも感じる面白い玩具でした。バーコードの読み取り機能が重要だった為、本体デザインには苦労したそうです。

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
VERSION1.02002年6月80体2色アグニモン
VERSION2.02002年8月80体2色ヴォルフモン
VERSION3.0
カスタムマスター
2002年12月71体2色カイゼルグレイモン /
マグナガルルモン
豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンのアニメは人気も低迷し一旦終了します。

デジモンアドベンチャー、02

テイマーズ、フロンティアをまとめて「デジモン4部作」と呼ぶこともあります。

液晶玩具「デジタルモンスター」「デジヴァイス」シリーズの新作が続々と発売!

復活「デジモンペンデュラムプログレス」発売!2002年〜

液晶玩具「デジモンペンデュラムプログレス」2002年発売
液晶玩具「デジモンペンデュラムプログレス」2002年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

アニメ「デジモンフロンティア」の放映中の2002年に、発売された

「デジモンペンデュラム」の進化系「デジモンペンデュラムプログレス」

画面を大きくした育成ギアを復活させようというコンセプトで開発されました。

デジ好き太一
デジ好き太一

アニメ4作目で終了ということもあって、原点回帰

液晶玩具としてのデジモンに開発をシフトさせたんだね。

豆柴わん子
豆柴わん子

画面も大きく、ドット表示も細かくなりデジモンのかっこよさが際立つアイテムでした。

朝昼晩の区別が増えそれによったバトルやトレーニングで進化先が変化したり、同じデジモンでも強さに差が出るようになったりと育成の幅が広がりました。

デジ好き太一
デジ好き太一

ただ、ユーザーによっては日常生活の中で狙ったデジモンに進化させるのが難しくなったり賛否両論だったみたいだね。

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
1.0 DRAGON’S ROAR2002年7月23体2色カオスドラモン
2.0 ARMAGEDDON ARMY2002年9月23体2色デビモンvsエンジェモン
3.0 ANIMAL COLOSSEUM2003年3月23体2色オメガモン+メタルガルルモン(X抗体)

新機種「デジモンペンデュラムエックス」発売!2003年〜

液晶玩具「デジモンペンデュラムエックス」2003年発売
液晶玩具「デジモンペンデュラムエックス」2003年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

デジタルサイコロ『XAIシステム』がバトル、クエスト、進化を変える。

振り子機能は残しつつ新機能「X-CAST」でバトルがさらに激アツに進化!

前述の「XAIシステム」=「X-Anchibody Indicator」の登場と共に「X抗体デジモン」が登場し

本体を購入するとデジモンの世界観やストーリー、設定などを漫画で紹介する小冊子「デジモンクロニクル」も付属しデジモンの世界がより深く理解できるようになりました。

デジ好き太一
デジ好き太一

デジモンの歴史の大きな変化の一つ「X抗体デジモン」の出現

お馴染み「渡辺けんじ」さんの他に新規のイラストレーターさんたちが採用され

これまでとは違ったスタイリッシュなデジモンたちが多く登場しました。

オリジナルCGアニメ「デジタルモンスターゼヴォリューション」も制作され話題となりました。

豆柴わん子
豆柴わん子

本体が薄くなって、スタイリッシュに。

XAIシステムが赤く発光するのもかっこよかったです。

デジモンが死滅するプログラムや、特殊免疫を獲得した「X抗体デジモン」対立する「ロイヤルナイツ」など生き残りをかけたシリアスな世界観で展開するストーリーも人気でした。

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
1.02003年4月20体2色ドルゴラモン
1.52003年9月20体2色デクスドルゴラモン
2.02003年8月20体2色オウリュウモン
3.02003年11月23体2色アルファモン:王竜剣

DNAを採取!?「デジモンアクセル」発売!2005年〜

液晶玩具「デジモンアクセル」2005年発売
液晶玩具「デジモンアクセル」2005年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

人の肌や、金属、「DDP(デジモンデータプレート)」から「DNA(デジモンナチュラルアビリティ)」を抽出してデジモンを進化させる「データ収集遊び」が新たに導入されたよ。

デジ好き太一
デジ好き太一

アクセルグリップを強く握るほどデジモンのパワーが加速的にアップするギミックもありました。新しい「ロイヤルナイツ」や「オリンポス十二神」「X抗体デジモン」も続々と登場しました!

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
ジャスティスゲノム2005年3月30体1色バンチョーレオモン
エビルゲノム2005年3月30体1色ダークドラモン
ネイチャーゲノム2005年7月30体4色ヴァロドゥルモン / スピノモン
ネプトゥーンモン / メルクリモン
アルティメットゲノム2005年11月32体2色スレイプモン / ベルゼブモン

デジモン史上最小「デジモンミニ」発売!2005年〜

液晶玩具「デジモンミニ」2005年発売
液晶玩具「デジモンミニ」2005年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

デジモン史上最小のボディは初代の約2/3サイズ。

コンビニでも発売され、千円台で購入できる「デジタルモンスター」の廉価版となりました!

コラボとしてユニクロでTシャツセットも発売されました!

デジ好き太一
デジ好き太一

本体を小さくしたことで、IC容量もかなり制限があったらしく、収録デジモン数などで苦労したようです。究極体まで育成できるものの育成可能な種類は少なめ、コンビニでも手軽に入手できるということにこだわった結果です。思惑通り初代デジモンを知らない世代の手に取ってもらう事はできたのでしょうか?

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
(Ver.1.0)2005年11月13体2色アグモン
Ver.2.02006年3月13体2色ティラノモン
Ver.3.02006年6月18体4色レオモン
ユニクロ限定2006年10月13体5色アグモン / グレイモン / ドット絵 / etc

デジソウルチャージ!「デジヴァイスiC」発売!2006年〜

アニメ「デジモンセイバーズ」2006年放映開始
アニメ「デジモンセイバーズ」2006年放映開始
デジモンセイバーズ「デジヴァイスiC」
デジモンセイバーズ「デジヴァイスiC」
豆柴わん子
豆柴わん子

2003年に放送が終了した「デジモンフロンティア」から約3年

新作アニメ「デジモンセイバーズ」の劇中アイテムとなる「デジヴァイスiC」

iPodなどの音楽プレイヤーのような見た目で発表当初は謎多きアイテムと言われていました。

デジ好き太一
デジ好き太一

シリーズ初の赤外線ユニットが搭載された多機能デジヴァイス

ミニiDプレートを使うことでアニメのデジソウルチャージを再現可能。

デジヴァイスバーストではエアシグナル機能でデジソウルバーストを再現可能!

デジモン携帯機初の通貨機能や、コロシアムでバトルすることで賞金ポイントをゲットしたりなりきり玩具の中でも群を抜いての遊びごたえがあるとのことです。

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
101 / 1022006年3月27体2色アグモン&ジオグレイモン /
ガオモン&ガオガモン
201 / 2022006年7月29体2色ファルコモン&ヤタガラモン /
クダモン&チィリンモン
デジヴァイスバースト
SHINE ORANGE /
MIRAGE BLUE
2006年11月48体2色シャイングレイモン /
ミラージュガオガモン

LとRそろえば無限大!「デジモンツイン」発売!2007年〜

液晶玩具「デジモンツイン」2007年発売
液晶玩具「デジモンツイン」2007年発売
豆柴わん子
豆柴わん子

LとR。2つで1つがコンセプトの新要素満載の「デジモン」

赤外線通信で育成もバトルも大幅にパワーアップ。

LとRで収録デジモンも違うので両方欲しくなってしまいます。

デジ好き太一
デジ好き太一

LとR、2つをくっつけたイベント通信時には画面が合わさって大きく使うことができるアイデア。同時にトレーニングしたりエサ交換などニコイチならではの機能が魅力でした。

バージョン発売日収録デジモン本体カラーカバーデジモン
L2007年3月23体2色ズィードガルルモン
R2007年3月23体2色ビクトリーグレイモン
L&Rセット2007年3月23体 / 23体1色ズィードガルルモン&
ビクトリーグレイモン

デジモン空白の2年間!? 2008年〜2009年

新商品の発売がない空白の2年間

豆柴わん子
豆柴わん子

期待されていたアニメ「デジモンセイバーズ」(2006年〜)の放送も終わりひと段落(?)したデジモン界隈。

その後アニメ連動の「デジヴァイス」はおろか液晶玩具「デジタルモンスター」の新発表も無く、空白の2年間を迎えます。

デジ好き太一
デジ好き太一

ゲームも任天堂DSのソフト1本のみ、デジモンファンとしては

少し寂しく、不安な時期でもありました。信じて待つのみ、、、。

デジモン復活!待望の新作アニメ発表&新型デジヴァイス発売!

デジクロス!「デジモンクロスローダー」発売!2010年〜

アニメ「デジモンクロスウォーズ」2010年放映開始
アニメ「デジモンクロスウォーズ」2010年放映開始
デジモンクロスウォーズ「デジモンクロスローダー」
デジモンクロスウォーズ「デジモンクロスローダー」
豆柴わん子
豆柴わん子

4年ぶりの新作デジモンアニメ「デジモンクロスウォーズ」に登場するデジヴァイス。

デジモン初のカラー液晶を採用!音声からデジモンをリロードできたり、デジモンを集めて軍団を作ったりと新機能が満載、待望の新デジヴァイスでした!

デジ好き太一
デジ好き太一

アニメの作中同様にマイクで集音したり、当時人気だった携帯音楽プレーヤーとしても使えたりと、子供たちもつい欲しくなるような良い商品でした!

バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
デジモンクロスローダー2010年10月200体1色(レッド)シャウトモン
デジモンクロスローダー
ブルーフレアサイド
2011年1月200体1色(ブルー)グレイモン
※育成できるデジモンは同じ

再びアニメ空白の時代到来、デジモンコンテンツのリリースは継続

デジモンメモリアル商品やリバイバル商品が多くリリースされています。(継続中)

豆柴わん子
豆柴わん子

2010年7月から2012年3月にかけてTV放送された「デジモンクロスウォーズ」も終了し

デジモンアニメは再び空白の歴史を迎えます。

けれども、液晶玩具やデジヴァイスはデジモンの周年ごとに都度刷新されリリースを継続していました。

本体は流用も多く、カラーバリエーションや収録デジモンの変更などがほとんどの為割愛します。

リリースされた「デジタルモンスター」「デジヴァイス」シリーズ一覧

※(20XX)はリリース年

  • デジヴァイス Ver.15th (2014)
  • Complete Selection Animation デジヴァイス(2015)
  • デジモンアドベンチャー02 D-3 Ver.15th DIGIMON DETECT&DISCOVER(2015)
  • デジモンテイマーズ ディーアーク Ver.15th (15周年記念バージョン)(2016)
  • Complete Selection Animation D-3(2016)
  • デジタルモンスター ver.20th(デジモン20周年記念版)(2017)
  • デジモンペンデュラム ver.20th(2018)
  • Complete Selection Animation デジヴァイス tri.memorial(2018)
  • Complete Selection Animation デジヴァイス1999(2018)
  • デジタルモンスター X(2019)
  • デジモンペンデュラムZ(2020)
  • デジヴァイス:(2020)
  • デジタルモンスター Ver.REVIVAL(2020)
  • Complete Selection Animation デジヴァイス -LAST EVOLUTION-(2020)
  • デジヴァイス Ver.Complete(2021)
  • SuperCompleteSelectionAnimationディーアーク(2022)
  • デジタルモンスターCOLOR(2022)
  • Super Complete Selection Animation ディースキャナ(2022)
  • 以降リリース続報待ち、、、
デジ好き太一
デジ好き太一

デジモンの各周年や新作映画「デジモンアドベンチャーtri」の公開に合わせて

沢山のメモリアルVer.、カラーVer. やボリュームアップした物がリリースされました。

僕のお気に入りはなりきり専用のCSAシリーズ!

豆柴わん子
豆柴わん子

2016年10月〜2017年9月

「デジモンユニバース アプリモンスターズ」というアニメも放送されたけど

デジモンとは少し違うので割愛します。気になる方は調べてみてね。

待望の新型デジヴァイス登場!新作アニメ「デジモンゴーストゲーム」

キミのカラダがデジモンとリンクする!「バイタルブレス デジヴァイス-V-」発売!

豆柴わん子
豆柴わん子

ついに辿り着いたデジモンの新しいカタチ

ウェアラブル端末型の「バイタルブレス デジタルモンスター」と

アニメ「デジモンゴーストゲーム」での劇中に登場する「バイタルブレス デジヴァイス-V-」

心拍数や歩数など活動データが育成やバトルを左右する画期的な機能。

スマホのアプリと連動してデジモンを管理したりオンラインでのバトル参加、街中のNFC機器にタッチしてデジモンと遭遇したりと近未来型の遊びができる最新端末。

Dimカードによってデータをダウンロードして育成できるデジモンが増えたりと遊びの幅はまだまだ未知数。

デジ好き太一
デジ好き太一

デジモンゴーストゲームの終盤ではデジヴァイスもパワーアップして連動した新商品

「バイタルブレス BE デジヴァイス -VV-」がリリースされました。

バイタルブレスのPVはとてもかっこいいので是非観てみて!

バージョン発売日使用可能メモリー本体カラーカバーデジモン
Ver.WHITE、
Ver.BLACK
2021年3月Dimカード
パルスモン
Ver.SPECIAL2021年3月Dimカード白 / 黒パルスモン
VITAL BRACELET BE
デジタルモンスター25th
Anniversary set
2022年11月Dimカード
BE MEMORY
レッド /
グレー
ティラノモン
バイタルブレス ※Dimカードを使用することで育成デジモンは無限大となる。
バージョン発売日育成デジモン本体カラーカバーデジモン
デジヴァイス-V-2021年10月14体1色ガンマモン
デジヴァイス-VV-2022年11月23体1色カノーヴァイスモン
バイタルブレス デジヴァイス-V-
5分でわかる!VITAL BRACELET (バイタルブレス)BE デジヴァイス-VV-

今後も続く「デジタルモンスター」の開発に期待!

まだまだ進化の可能性は無限大!

豆柴わん子
豆柴わん子

まだまだ進化の可能性を秘めている「バイタルブレスBE」や

新作映画の公開が発表されている「デジモンアドベンチャー02」など

デジモンは今後も目が離せません!

また続報が入り次第、情報を更新していくので乞うご期待ください!

液晶玩具「デジタルモンスター」「デジモン」の歴史 ←はこちらをクリックで飛べます!

デジモンの世界「デジタルワールド」の研究・考察←はこちらをクリックで飛べます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました