インパルスシティ Dimカード収録デジモンを研究しました![バイタルブレス][パルスモン進化ルート]

パルスモン進化ルート バイタルブレス(VITAL BRACELET)

インパルスシティ Dimカード収録デジモンを研究しました![バイタルブレス][パルスモン進化ルート]

インパルスシティDimカード「パルスモン」「バルクモン」「ランナモン」「エキサモン」
インパルスシティDimカード「パルスモン」「バルクモン」「ランナモン」「エキサモン」

ウェアラブル型育成液晶玩具「バイタルブレス」の拡張メモリ「インパルスシティDimカード」について研究しました!

豆柴わん子
豆柴わん子

「インパルスシティ Dimカード」は「バイタルブレス」本体に同梱された、記念すべき1つめの「Dimカード」です。ユーザーの全員が入手した為、一番多くのユーザーがプレイしたDimカードだと言えるでしょう。

主人公の「パルスモン」をはじめ、バイタルブレスを十分に楽しめるようにデザインされた完全新規のデジモンたちが収録されています。

この記事を読むことで「インパルスシティDimカード」に収録されているデジモンたちについて知ることができます!

・液晶玩具「バイタルブレス」「バイタルブレスBE」についてはこちらをクリック!

インパルスシティDimカード
インパルスシティDimカード
豆柴わん子
豆柴わん子

インパルスシティDimカードとは

インパルスシティという未来都市を題材としたDimカードです。

バイタルブレスの記念すべき1つめのDimカード。

カバーデジモンは新規デザインの成熟期バルクモン。

インパルスシティDimカード 進化ルート
インパルスシティDimカード 進化ルート
豆柴わん子
豆柴わん子

バイタルブレスの主人公「パルスモン」をはじめ全デジモンが新規デザインのデジモンたちで構成されています。バイタルブレスのテーマ、身体を動かし運動すること、心拍数や歩行距離、バイタル値=修行など運動をイメージさせるようなデジモンが多く収録されています。

インパルスシティDimカード 幼年期 I 「ドキモン」、幼年期 II 「 ビビモン」、成長期「パルスモン」
インパルスシティDimカード 幼年期 I 「ドキモン」、幼年期 II 「 ビビモン」、成長期「パルスモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

インパルスシティ Dimカードに収録されている、

幼年期から成長期までのデジモンを紹介していきます。

バイタルブレスを代表する成長期パルスモンをはじめ、脈拍や電気などイメージが湧きやすい外見が特徴的です。


ドキモン 幼年期 I  スライム型
ドキモン 幼年期 I  スライム型


ドキモン 幼年期 I  スライム型

人間のバイタルデータから生まれたスライム型のデジモン。見た目では分からないが、体を持ち上げると全身が一定のリズムで振動しているのが分かる。その振動のリズムは、持ち上げた者の鼓動の速さが反映されているらしい。身の危険を感じたときはツノの先端から静電気を発して敵を威嚇する。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=dokimon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・静電気

豆柴わん子
豆柴わん子

人間のバイタルデータから生まれたスライム型の幼年期「ドキモン」

名前の由来はドキドキ=鼓動をイメージさせる擬音から。

バイタルブレスが脈拍などを計測しデジモンの育成に反映させることもあり、脈拍の鼓動、心電図の数値計を彷彿とさせるデザインのデジモンです。

ビビモン 幼年期 II  レッサー型

ドキモンが進化したレッサー型デジモン。落ち着きがなく、いつもやんちゃに動き回っている。しかしまだ四肢の扱いに慣れていないため、走っている最中にバランスを崩して転がっていくのが日常茶飯事だ。戦いになると、静電気を纏ったタックル『ミニマルフラッシュ』で幼年期ながらも勇敢に敵に立ち向かう。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=bibimon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ミニマルフラッシュ

豆柴わん子
豆柴わん子

やんちゃに動き回っている元気な幼年期「ビビモン」

名前の由来は静電気のビリビリ、ビビっとする擬音から。

スライム型→レッサー型のよくある形状変化通り四つ脚歩行になり可愛らしく進化しています。

パルスモン 成長期 獣人型 ワクチン種
パルスモン 成長期 獣人型 ワクチン種

パルスモン 成長期 獣人型 ワクチン種

病院やジムに保存されている、心拍波形データの影響を受けて進化したデジモン。誰にでも分け隔てなく接する活発な性格をしている。特徴的な前髪はパルスモンの感情とリンクしており、元気がないとヘタレてしまう。持ち前の素早さを活かし、稲妻を描くように動き回って戦うトリッキーファイターだ。
必殺技は電光石火の速度で敵に全力の体当たりをかます『エレキラッシュ』と、体内で生み出した電気を前髪から放つ『プチインパルス』。
また、パルスモンのように他者のバイタルデータに影響を受けて、身体能力の向上や進化をするデジモンが他にも多く発見されている。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=pulsemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・エレキラッシュ
・プチインパルス

豆柴わん子
豆柴わん子

バイタルブレスの主人公として設定されている成長期「パルスモン」

名前の由来は、脈拍・短時間に流れる電気を意味する英単語=pulse(パルス)

病院やジムに保存されている、心拍波形データの影響を受けて進化したデジモンということもあり、電気をイメージさせる外見をしています。

稲妻型の前髪はパルスモンのメンタルとリンクしていて元気がないとヘタってしまうそうです。

漫画「デジモンドリーマーズ」、Web小説「デジモンシーカーズ」で活躍しました。

・液晶玩具「バイタルブレス」「バイタルブレスBE」についてはこちらをクリック!

インパルスシティDimカード 成熟期「バルクモン」「 ランナモン」「エキサモン」「ナマケモン」
インパルスシティDimカード 成熟期「バルクモン」「 ランナモン」「エキサモン」「ナマケモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

インパルスシティ Dimカードに収録されている、

成熟期のデジモンを紹介していきます。

個性が現れはじめ、筋肉、脚力、瞑想力、などが際立ったデジモンたちとなっています。中には怠けてしまうデジモンもいるようですが、、、。

タイプ・種族も竜人型、獣型、昆虫型、パペット型と分かれ進化先が楽しみになるよう多岐にわたっているのが印象的です。

バルクモン 成熟期 竜人型 ワクチン種
バルクモン 成熟期 竜人型 ワクチン種

バルクモン 成熟期 竜人型 ワクチン種

筋肉量を調べる体組成計のデータで進化したデジモン。好戦的な性格で、異常に発達した上半身の筋肉から生み出されるパワーは成熟期デジモンの中でもトップクラスだ。そして巨体ながら瞬発力も非常に高く、豪快なパワーとスピードで敵を圧倒する。食事と睡眠の時以外は常にトレーニングを続ける努力家。
必殺技は電気を纏った拳で敵を吹き飛ばす『エレクトリカルフィスト』。近づいてこない相手にはツノに溜め込んだ電気エネルギーを放出する雷撃『サンダードレッド』で対応する。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=bulkmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・エレクトリカルフィスト
・サンダードレッド

豆柴わん子
豆柴わん子

筋肉量を調べる体組成計のデータで進化した成熟期「バルクモン」

名前の由来は筋肉の厚みを意味する英単語=bulk(バルク)

名前の通り筋肉が発達していて身体の厚みがすごいですね。

パルスモンがパートナーと共に激しい筋力トレーニングを積んで進化した姿だと容易にイメージができます。

ランナモン 成熟期 獣型 ウィルス種
ランナモン 成熟期 獣型 ウィルス種

ランナモン 成熟期 獣型 ウィルス種

ランニングマシーンのデータで進化した獣型デジモン。山岳地帯や沼地など足場の悪いところでもスピードを落とすことなく走り抜けることが出来る。しかし、特筆すべきは走破能力や速度よりもそのスタミナだ。ほぼ休息をとることなく、トップスピードを維持したまま長く走り続けることが出来る。
必殺技は超スピードで敵の死角から電光石火の突進をお見舞いする『ライトニングラッシュ』と、尻尾からエネルギー刃を飛ばし敵を切り裂く『ハートビートインパルス』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=runnermon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ライトニングラッシュ
・ハートビートインパルス

豆柴わん子
豆柴わん子

ランニングマシーンのデータで進化した獣型の成熟期「ランナモン」

名前の由来は走者を意味する英単語=runner(ランナー)

デジモンあるあるの2番手は獣型デジモンのパターンですね。ガルルモンやライドラモンを彷彿とさせます。

パルスモンがパートナーと共に走り続け、走破能力や脚力を鍛え上げた末の進化であると想像ができます。

エキサモン 成熟期 昆虫型 データ種
エキサモン 成熟期 昆虫型 データ種

エキサモン 成熟期 昆虫型 データ種

ヨガの教則データから進化したデジモン。主に高山地帯に棲息し、軟体動物のような独特の動きを取り入れた我流の体術で戦う。お尻の針で自重を支える優れたバランス感覚の持ち主であり、どんな無理な体勢でも決して体幹がブレない。触覚から太陽光を吸収し、体内で電気エネルギーに変換する。
戦闘となった時には、触覚を媒体として発現するテレパス能力『インセクマインド』で外敵を混乱させる。必殺技はプラスとマイナスの電極の役割を果たす両掌で相手に触れ、電気ショックを与える『デフィブレイショック』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=exermon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・インセクマインド
・デフィブレイショック

豆柴わん子
豆柴わん子

ヨガの教則データから進化した成熟期「エキサモン」

名前の由来は運動を意味する英単語=exercise(エクササイズ)でしょうか。

ヨガの教訓データが関連しているようで、自分自身の身体をバランスボールの上で制しているようなポーズが印象的です。

受け継がれた電気の特徴とヨガにインスパイアされた必殺技を用いて戦闘します。

ランナモン 成熟期 パペット型 ウィルス種
ランナモン 成熟期 パペット型 ウィルス種

ランナモン 成熟期 パペット型 ウィルス種

食べることと寝ることだけが生きる喜びになってしまったパペット型デジモン。行きすぎた運動嫌いはデジモンの闘争本能すら消し去り、誰にも近づかれないように木の上など高所で生活するようになった。木の枝に両腕で掴まることが多いため、発達した長い舌は第三の腕のように器用に扱うことが出来る。
敵が近づくとウンチをなげる『ウンチ投げ』で撃退する。痺れ毒を分泌する舌で舐める『パラライズリック』という近距離技も持っているが、使う機会はほとんどない。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=namakemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ウンチ投げ
・パラライズリック

豆柴わん子
豆柴わん子

食べることと寝ることだけが生きる喜びになってしまったパペット型の成熟期「ナマケモン」

名前の由来は怠け者。トレーニングを積まずにただただ進化した怠けた姿。

デジタルモンスターで言うとヌメモンと同様のポジション。

液晶玩具的には育成ミスやトレーニング不足が招いた結果であると言えます。

胸のハートマークもブレイクしてしまっていますね。

インパルスシティDimカード 完全体「バウトモン」「 シュートモン」「ダイブモン」「テンポモン」「クライモン」「ピストモン」
インパルスシティDimカード 完全体「バウトモン」「 シュートモン」「ダイブモン」「エキサモン」「テンポモン」「クライモン」「ピストモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

インパルスシティ Dimカードに収録されている、

完全体のデジモンを紹介していきます。

成熟期の頃より、さらに専門的で厳しいトレーニングを積んだ末にたどり着ける姿です。

それぞれ身体的にも変化が大きく個性的に進化を遂げています。

バウトモン 完全体 獣人型 ワクチン種
バウトモン 完全体 獣人型 ワクチン種

バウトモン 完全体 獣人型 ワクチン種

空手などの格闘競技のデータから進化したデジモン。あらゆる格闘技のルールがラーニングされており、相手が望む試合形式で戦うことを重んじる礼儀正しいスポーツマンだ。バウトモンが使う技もバラエティに富んでいるが、時々スポーツだけではなく格闘ゲームなどの実在しない技が飛び出すことがある。
必殺技は雷と共にかかと落としを相手の脳天に入れる『雷撃踵(らいげきしょう)』、構えた両掌から特大のエネルギー弾を放つ『武電破弾(ぶでんはだん)』。そして、相手に反撃の隙を与えず蹴りやパンチの連続技を叩き込む『迅雷廻天戟(じんらいかいてんげき)』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=boutmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・雷撃踵(らいげきしょう)
・武電破弾(ぶでんはだん)
・迅雷廻天戟(じんらいかいてんげき)

豆柴わん子
豆柴わん子

空手などの格闘競技のデータから進化した完全体「バウトモン」

名前の由来は試合を意味する英単語=bout(バウト)

空手をはじめ、あらゆる格闘技のルールが取り込まれた格闘技特化のデジモン。

進化ルート的にはパルスモン→バルクモン→バウトモンの正統進化系統であり主人公的な扱い。

シュートモン 完全体 マシーン型 ワクチン種
シュートモン 完全体 マシーン型 ワクチン種

シュートモン 完全体 マシーン型 ワクチン種

世界中の様々な球技のデータで進化したマシーン型デジモン。あらゆる種類のボールを射出可能なキャノン砲を片手に、デジタルワールド中に球技を普及させようと目論んでいる。怒ろうが喜ぼうが変わらない笑顔で迫ってくるため、シュートモンを恐れるデジモン達からついたあだ名が「笑う鬼コーチ」。
必殺技はキャノン砲から時速300kmを超える速度でボールを放つ『キャノンボールシューター』、スプリングのような伸縮自在の脚を活かし敵に突進する『ワイルドピッチ』。また、触れた物を問答無用でボール状にする『ラウンドジェイル』を喰らったデジモンは、容赦なくキャノン砲で撃ち出されてしまう。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=shootmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・キャノンボールシューター
・ワイルドピッチ
・ラウンドジェイル

豆柴わん子
豆柴わん子

世界中の様々な球技のデータで進化したマシーン型の完全体「シュートモン」

名前の由来はボールなどを打つ・放つを意味する英単語=shoot(シュート)

名前や見た目の通り、あらゆる球技のデータで構成されたデジモン。

本体も球体であり、キャノン砲から様々なボールを打ち出す。さらに凶悪な必殺技「ラウンドジェイル」で触れられたデジモンは球体にされキャノン砲で打ち出されてしまう。「笑う鬼コーチ」の異名がある。

ダイブモン 完全体 水棲型 データ種
ダイブモン 完全体 水棲型 データ種

ダイブモン 完全体 水棲型 データ種

トップ水泳選手の泳ぎ方を研究したデータによって進化したデジモン。人魚のような姿をしているが、陸上においては二足歩行での活動が可能。泳ぎの速度は水棲型デジモンの中でもトップクラスで、四つの眼球は水中の獲物を決して見逃さない。凶暴な見た目とは裏腹に美しい泳ぎを追求するフェアプレイ精神の持ち主だ。
必殺技は全身の鋭いヒレで敵を斬る『フィレットブレード』と、圧縮した水を刃物のようにして飛ばす『リップルエッジ』。ダイブモンが陸上で活動する際に発動する『リキッドヴェール』は、水の鎧を纏い身体能力を強化する。これにより、水のない場所でも水中にいるときと同等の強さを発揮できる。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=divemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・フィレットブレード
・リップルエッジ
・リキッドヴェール

豆柴わん子
豆柴わん子

トップ水泳選手の泳ぎ方を研究したデータによって進化した完全体「ダイブモン」

名前の由来は飛び込む・潜るを意味する英単語=dive(ダイブ)から。ちなみに泳ぐを意味するスイムモンは既出の為、ダイブモンとなった模様。

シュモクザメを思わせるような半魚人のような姿の水棲型デジモン。

泳ぎが得意なのはもちろん、陸上でも二足歩行にて活動が可能である。

テンポモン 完全体 鳥人型 データ種
テンポモン 完全体 鳥人型 データ種

テンポモン 完全体 鳥人型 データ種

ダンスミュージックのデータによって進化した鳥人型デジモン。常にリズムを取りながら行動し、戦闘時も踊りながら体術を繰り出す生粋のダンサー。陽気な音楽からしっとりとしたムーディな曲まで踊りこなすパフォーマーで、ヘッドホンが外れたり音楽が止まってしまうと機嫌を悪くして暴れ出してしまう。
カポエラやマーシャルアーツを取り入れたダンス拳法『リズミック・アーツ』を使いこなす。必殺技は腹部のスピーカーから流す大音量のビートで敵を吹っ飛ばす『ハウリングブラスト』と、巧みな足裁きで轟音と竜巻を引き起こす『アップビートツイスター』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=tempomon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・リズミック・アーツ
・ハウリングブラスト
・アップビートツイスター

豆柴わん子
豆柴わん子

ダンスミュージックのデータによって進化した鳥人型の完全体「テンポモン」

名前の由来は音楽の拍子やリズムを意味する英単語=tempo(テンポ)

常にリズムをとり戦闘時も踊りながら体術を繰り出すダンサー。

格闘技のカポエラやマーシャルアーツを取り入れたダンス拳法「リズミック・アーツ」を使いこなす、是非とも映像でその姿を確認してみたいところです。

クライモン 完全体 昆虫型 ウィルス種

ボルダリングのコースデータによって進化した昆虫型デジモン。腕に付いたツルハシは崖などに突き刺すだけではなく、羽裏に隠し持ったクナイ状のハーケンを叩いて固い岩に打ち込むためにも使える。ハーケンとツルハシを巧みに使い、どんな悪所にも張り付き、忍者のように素早く華麗に移動する。
体を周囲に溶け込ませる擬態技『擬遁アイソレーション(ぎとんあいそれーしょん)』で、音もなく敵に忍び寄る奇襲戦法を得意とする。必殺技はハーケンを投げる遠距離攻撃『クラックハーケン』と、ツルハシの付いた腕を広げ回転しながら敵を斬り裂く『ダイナミックサイファー』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=climbmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・擬遁アイソレーション(ぎとんあいそれーしょん)
・クラックハーケン
・ダイナミックサイファー

豆柴わん子
豆柴わん子

ボルダリングのコースデータによって進化した昆虫型の完全体「クライモン」

名前の由来は壁や崖を”登る”を意味する英単語=climb(クライム)

身体の色や昆虫型から推測するとエキサモンの正統進化系統。素早く華麗に移動することが可能で、擬遁を使うなど忍者を彷彿とさせる描写がユニーク。

ピンク色の装備はボルダリングやロッククライミングをイメージさせるアイテムとなっています。(カラフルで隠密には不向きな気がしますが、、、^^;)

ピストモン 完全体 植物型 ウィルス種
ピストモン 完全体 植物型 ウィルス種

ピストモン 完全体 植物型 ウィルス種

ロードレーサーが使う訓練用プログラムにより進化した植物型デジモン。自転車のような車輪部と肉体が完全に同化しており、走っていない状態でも静止できる驚異のバランス感覚を有している。タイヤの役割を果たす棘の生えた蔓(つる)は変形が可能で、パンクすることなく悪路もスピーディーに走破する。
必殺技はハンドルから棘を発射する『ブランブルショット』、背中の突起から強い毒性を持つ胞子を噴出する『クリムゾンスポアーズ』。そして、巨大化した車輪で敵をまとめてなぎ倒す『キリングケイデンス』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=pistmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ブランブルショット
・クリムゾンスポアーズ
・キリングケイデンス

豆柴わん子
豆柴わん子

ロードレーサーが使う訓練用プログラムにより進化した植物型の完全体「ピストモン」

名前の由来は自転車競技を意味するフランス語=pist(ピスト)、競技者のことをピストレーサーと呼びます。

見た目は自転車に乗った人ですが、植物型のデジモン。タイヤは蔓でできています。

ハンドルやタイヤには棘も生えておりところどころ植物感が感じられます。

走ること・スピード関係でランナモンからの進化先候補とも考えられますね。

インパルスシティDimカード 究極体「カヅチモン」「 シーヴァモン」「アキレウスモン」「シュラウドモン」
インパルスシティDimカード 究極体「カヅチモン」「 シーヴァモン」「アキレウスモン」「シュラウドモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

インパルスシティ Dimカードに収録されている、

究極体のデジモンを紹介していきます。

計り知れない膨大なトレーニングや想像を絶する修行の末に獲得した究極の姿。

バイタルブレスを意識した新規デザインの究極体4体をチェックしましょう!

カヅチモン 究極体 神人型 ワクチン種
カヅチモン 究極体 神人型 ワクチン種

カヅチモン 究極体 神人型 ワクチン種

想像を絶する修行で、肉体と精神を限界まで鍛え上げ進化した究極体デジモン。カヅチモンにとって戦いは全てを捧げるもので、決して汚してはならない聖なる儀式だ。寝食を忘れて戦法や戦略を錬り続けるほどのめり込む生粋の戦士であり、ひとたび戦となると荒ぶる戦神となって一騎当千の力を発揮する。
必殺技は二刀流で構えた雷の刀で敵を斬り伏せる『二刀勢雷(にとうせいらい)』と、稲妻の結界を張って一対一の戦いを強制する『士道一徹(しどういってつ)』。そして、周囲の電気エネルギーを圧縮した超高密度の雷の弾を放つ最終奥義『神電召雷光(しんでんしょうらいこう)』で確実にとどめを刺す。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=kazuchimon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・二刀勢雷(にとうせいらい)
・士道一徹(しどういってつ)
・神電召雷光(しんでんしょうらいこう)

豆柴わん子
豆柴わん子

想像を絶する修行で、肉体と精神を限界まで鍛え上げ進化した究極体「カヅチモン」

名前の由来は古代の日本神話で雷神を意味するミカヅチ・カヅチ。

パルスモンの正統進化系統で、想像を絶する修行の末に神人型まで到達しました。

Web小説「デジモンシーカーズ」にて登場し、その強さを発揮していました。

プロトタイプデジモンの1体「ルガモン」の究極体「フェンリルガモン」と融合し「フェンリルガモン:建御雷神(タケミカヅチ)」へと進化することができます!

・「プロトタイプデジモンについて」はこちらをクリック!

シーヴァモン 究極体 昆虫型 データ種
シーヴァモン 究極体 昆虫型 データ種

シーヴァモン 究極体 昆虫型 データ種

ヨガにより悟りを開き進化した究極体デジモン。穏やかな心と他者を導かんとする厳しさを持ち合わせる和の探求者。礼節を欠く者や和を乱す者には激しい気性を露わにし、容赦なく消滅させてしまう。体内に秘めたエネルギーは核燃料にも匹敵するほどのパワーがあり、いざとなれば全てを粉砕する破壊神だ。
必殺技は球状にした強力無比な光エネルギーを掌から放つ『クータスタ・キラナ』、自在に変形する腕のリングを飛ばし敵を吹き飛ばす『カマラ・カルマ』。また、ヨガのポーズで纏う虹色のバリア『サマディ・シャンティ』はほとんどの攻撃を通さず、シーヴァモン同様にヨガのパワーによって力を得た者でしかこのバリアは突破できない。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=shivamon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・クータスタ・キラナ
・カマラ・カルマ
・サマディ・シャンティ

豆柴わん子
豆柴わん子

ヨガにより悟りを開き進化した究極体「シーヴァモン」

名前の由来は偉大なヨガ修行者と言われるシヴァ神=shiva(シーヴァ)

シヴァ神は破壊神とも知られており、そのヨガの伝道師としての一面、破壊神として伝説をしっかりと引き継いだ設定のデジモン。

身体の色や昆虫型からも想像ができる通りエキサモン→クライモン→シーヴァモンの昆虫型ルートが完成することとなる。

アキレウスモン 究極体 獣人型 ウィルス種
アキレウスモン 究極体 獣人型 ウィルス種

アキレウスモン 究極体 獣人型 ウィルス種

古今東西のあらゆる競技に精通し、極めることで進化した究極体デジモン。心技体すべてが備わっており、強靱な力に驕ることなく、常にトレーニングを欠かさない真の求道者だ。度を超えた身体能力に弱点はなく、スポーツのみならず戦いにおいても一分の隙も見せずに勝利する。
脚部に備わった盾はブースターの役割を果たしており、高速移動による残像で敵を攪乱する『アネモダルメノス』や、神速で叩き込む蹴り技『アステロイディス』など広く活用されている。必殺技は神槍を投擲して敵のデジコアを確実に貫く『ロンヒ・アディスタクト』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=achillesmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・アネモダルメノス
・アステロイディス
・ロンヒ・アディスタクト

豆柴わん子
豆柴わん子

古今東西のあらゆる競技に精通し、極めることで進化した究極体「アキレウスモン」

名前の由来はギリシャ神話の英雄アキレウスから。かかと部分(アキレス腱)以外は不死身で有名。アキレウスモンの足首部分には盾が備わっており、ブースターの役割をもする。

神足のイメージからランナモン→ピストモン→アキレウスモンという瞬速特化の進化ルートが想像できますね。

シュラウドモン 究極体 魔人型 ウィルス種
シュラウドモン 究極体 魔人型 ウィルス種

シュラウドモン 究極体 魔人型 ウィルス種

とあるデジモンが想像を絶する修行の中で、限界を超えて肉体を鍛え抜き進化した魔人型デジモン。修羅の如く戦いだけを繰り返した結果「鬼神」と呼ばれるようになった。精神は既に破綻し、強さを求めた理由すら忘却している。拳での殴り合いを好み、倒れた相手に立ち上がるのを強制する真性の戦闘狂だ。
必殺技は禍々しいオーラを纏った鉄拳で目にも留まらぬ連撃を叩き込む『鬼瞬轟拳(きしゅんごうけん)』と、炎を纏った回し蹴りで周囲を消し炭にする『獄炎破回蹴(ごくえんはかいしゅう)』。構えた両掌から黒い炎のエネルギー弾を放つ『喰雷炎砕破(がらいえんさいは)』は、デジモンが出せる最高峰の単体火力を誇る。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=shroudmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・鬼瞬轟拳(きしゅんごうけん)
・獄炎破回蹴(ごくえんはかいしゅう)
・喰雷炎砕破(がらいえんさいは)

豆柴わん子
豆柴わん子

とあるデジモンが想像を絶する修行の中で、限界を超えて肉体を鍛え抜き進化した魔人型の究極体「シュラウドモン」

名前の由来は修羅+人=シュラウドかと思われます。とあるデジモンとはバウトモンと考えるのが一般的ですが、バイタルブレス的には他にもダイブモン・クライモンからも進化可能です。

鬼神と呼ばれる通り外見は禍々しく、両腕には血痕らしき跡が確認できます。

インパルスシティDimカード パルスモン進化ルート
インパルスシティDimカード パルスモン進化ルート

インパルスシティDimカード パルスモン進化ルート ↑

豆柴わん子
豆柴わん子

「インパルスシティ Dimカード」、バイタルブレスの記念すべき1つ目のDimカードを研究しました!

第一作目に相応しく、バイタル、運動をテーマしたユニークな設定のデジモンがたくさん登場してまた進化系統も関連があったりと、実によく練られた製品だったんだなと再認識しました。

特に主人公のパルスモン進化ルートはWeb小説「デジモンシーカーズ」でも大活躍をし、デジモン25周年の節目、新型の液晶玩具「バイタルブレス」への力の入れ具合も感じることができて有意義な研究となりました!

今後も様々なDimカードについて研究ができたらまとめようと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました